カテゴリ:児童
カテゴリ: 児童、行事
4月8日、いよいよ令和6年度第1学期が始まりました。転出入職員の紹介やあいさつ、その後、始業式での担任発表では、ドキドキしている子どもたちの気持ちが伝わってきました。新しいクラス、教室、友達、そして、先生とともに素敵な1年になるように、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。一年間よろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年04月08日 16:00
カテゴリ: 児童、行事
3月26日、令和5年度の修了式を行いました。それぞれの学年の代表の人に修了証を渡しました。「一年間よく頑張りました。4月から一つ上の学年に進級します。」という意味があります。春休みは少し短いですが、病気や事故にならないようにし、また4月8日、元気な児童のみなさんに会えるのを楽しみにしています。 »続きを読む
- 2024年03月26日 17:00
カテゴリ: 児童、行事
3月22日、今年度の卒業証書授与式が挙行されました。今年度は在校生代表として5年生、来賓の皆様、保護者の皆様の御列席のもと、盛大に執り行うことができました。 6年生のみなさん、御卒業おめでとうございます。 »続きを読む
- 2024年03月22日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
3月22日(金)、今日は6年生とのお別れの日です。1~5年生で今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生とのお別れは寂しいですが、6年生から受け継いだバトンをつないでいきます。6年生、今までありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年03月22日 17:00
カテゴリ: 児童
3月19日、今年度の最後の給食でした。献立は、牛乳、チキンカレー、手づくりふくじんづけ、ロールケーキでした。カレーはちょっとスパイシーでしたが、ご飯と食べるとおいしさも増したようです。一年間美味しい給食をありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年03月19日 19:00
カテゴリ: 児童
3月18日、卒業式の予行を5・6年生と関係職員で行いました。呼びかけや歌など、これまでの練習の成果が出ていました。6年生の卒業を学校全体でお祝いするとともに、6年生から5年生へ最高学年のバトンを渡す時が近づいてきています。 »続きを読む
- 2024年03月18日 16:00
カテゴリ: 児童、行事
3月16日、馬宮東小の体育館で吹奏楽部のお別れコンサートを行いました。今年度は全校児童や地域にも案内を配付し、多くの方に御来校いただきました。今年度の吹奏楽部を締めくくるコンサートですが、同時に6年生と一緒に演奏することが最後にもなります。 6年生の部員からのメッセージにはこれまで頑張ってやってきてよかったことや部員や保護者の方への感謝の気持ちなどがありました。6年生のみなさん、今まで...»続きを読む
- 2024年03月16日 16:00
カテゴリ: 児童
3月14日、3年生がサクラソウの植え付けを治水橋下の桜草園で初めて行いました。櫻草保存会の方々やスクールサポートスタッフの方々に御協力いただきました。ありがとうございました。まだ葉も小さいですが、これから大きくなり、4月上旬にきれいなかわいい花を咲かせてくれるといいですね。 »続きを読む
- 2024年03月14日 17:00
カテゴリ: 児童
3月13日、5・6校時に6年生の奉仕作業がありました。6年間お世話になった校舎を、感謝の気持ちをもち、きれいにしてくれました。黙々と掃除をする姿に、1~5年生も「さすが6年生!」と感じていました。6年生のみなさん、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年03月13日 19:24
カテゴリ: 児童、行事
3月11日、5校時、通学班編成、一斉下校がありました。今年度お世話になった通学班班長さんにお礼の気持ちを伝えました。今日の下校からは新年度からの班編成になります。 下校に前に、一年間お世話になった防犯ボランティアさんに子どもたちが書いたお手紙と共に感謝の気持ちを伝えました。いつも子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございます。 »続きを読む
- 2024年03月11日 19:42