カテゴリ:児童
カテゴリ: 児童、行事
3月24日、卒業証書授与式が行われました。6年生が卒業し、在校生代表として参加した5年生がバトンを受け取りました。 証書をもらう時や呼びかけ、歌などこれまでの練習の成果を出し、そして、立派な姿で6年生は卒業していきました。 卒業生のみなさんへ 中学校でも頑張ってください。応援しています。 »続きを読む
- 2025年03月24日 19:30
カテゴリ: 児童、行事
3月24日、6年生が卒業する日です。朝、お別れ式がありました。胸花の贈呈や全校で校歌を一緒に歌いました。卒業する6年生はいつにも増して素敵な姿でした。 »続きを読む
- 2025年03月24日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
3月19日、外では雪が降っている中、体育館で卒業式予行を行いました。実際に時間に合わせて行います。6年生は卒業証書のもらい方や来賓の祝辞の時の起立、礼の仕方、5・6年生での門出の言葉や歌などをやります。6年生は卒業生として立派な姿で、また5年生は在校生代表として6年生から最高学年のバトンを受け継ぐ気持ちで参加できたのではないかと感じました。 卒業式は3月24日になります。 »続きを読む
- 2025年03月19日 19:15
カテゴリ: 児童
3月18日6校時、6年生が今までお世話になった馬宮東小を掃除してくれました。普段の掃除時間ではなかなかできないような隅々まできれいにしてくれました。 6年生のみなさん、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年03月18日 19:15
カテゴリ: 児童、行事
3月18日5校時に、非行防止教室を実施し、5・6年生が参加しました。決まりやルールを守ること、やってはいけないことはやらないなどのお話をいただきました。みんなが気持ちよく過ごすために、そして、相手を傷つけたり、物をとったりなども同様です。日々の生活を改めて見直すことになりました。 »続きを読む
- 2025年03月18日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
3月14日、13時半よりお別れコンサート、15時より6年生の引退セレモニーを行いました。多くの皆様に来校いただきありがとうございました。吹奏楽部員の1年間の成長、そして、心に残るお別れコンサートになりました。 6年生のみなさん、これまでありがとうございました。また、新入部員のみなさん、これから頑張ってください。 »続きを読む
- 2025年03月15日 17:19
カテゴリ: 児童、行事
3月15日、今日はこれから吹奏楽部のお別れコンサートがあります。午前中、吹奏楽部員はリハーサルをしていました。今年度1年間のまとめの演奏会になります。御来校予定の方は、気を付けていらしてください。 »続きを読む
- 2025年03月15日 12:22
カテゴリ: 児童、行事
3月14日、3年生がさくらそうの植え付けに行きました。昨年4月に今の4年生が植えたさくらそうを見に行きましたが、今回は自分たちがさくらそうを植えに行きます。株分けした時から1か月で葉が育ち、これからつぼみができ、花が咲きます。錦乃原櫻草保存会の方々に御協力いただきながら植えることができました。 4月に入って、3年生の子たちが植え付けをした場所がさくらそうがいっぱいになっているといいです...»続きを読む
- 2025年03月14日 19:00
カテゴリ: 児童
3月12日、卒業式練習が始まっています。今日は5・6年生合同で、門出の言葉と歌の練習でした。卒業生として、在校生代表として、それぞれ立派な姿を卒業式当日に見せてほしいと思っています。 »続きを読む
- 2025年03月12日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
3月10日、今日の5時間目は一斉下校・通学班編成がありました。この一年安全に登校できるように引っ張ってくれた班長さんにお礼を言い、今日の帰りからは新しい班になります。今の時点では6年生が後ろから見守ってくれていますが、それも卒業式の日までになります。 また、感謝の会を行い、一年間馬宮東小の子どもたちを見守ってくださった地域の方々にもお礼を言いました。地域の方々、いつもありがとうございま...»続きを読む
- 2025年03月10日 19:06