カテゴリ:その他
カテゴリ: その他
10月の最終週が始まった10月27日、今日は朝から気持ちよく晴れています。土日とも雨で一気に冬になったかと思うほどの寒さでした。 今日は外遊びもできそうです。少しずつ季節が秋から冬へと進んでいるのを感じる朝でした。 学校Webページの「学校生活」のアクセス数が10万を超えました。御覧いただき、ありがとうございます。引き続き、馬宮っ子の日々の様子を紹介し...»続きを読む
- 2025年10月27日 19:00
カテゴリ: その他
10月23日、お昼頃から晴れ間が見え、陽射しの暖かさを感じました。昼休みに外へ行くと、1年生が数人集まっていました。誰か転んだのかと思い、「何かあったの?」と聞くと、「逃走中をやるので、鬼を決めています。先生も入りますか。」と。 馬宮っ子は優しいですね。大人も誘ってくれるなんて。ただ子どもたちの体力にはとても追いつけないので、お礼を言い、どんな様子か見守っていました。 昼休み...»続きを読む
- 2025年10月23日 18:58
カテゴリ: その他
10月18日~19日まで馬宮公民館文化祭において、馬宮東小の子どもたちの図工の作品が展示されています。また他の催し物も開催しているようですので、お時間ありましたら、御覧ください。 »続きを読む
- 2025年10月19日 12:30
カテゴリ: その他
10月16日、今日も曇り空。今にも雨が降りそうでした。運動会練習も佳境です。雨が降って外で練習できなかった学年、また雨が止んで練習でき学年、それぞれでした。 明日は、全学年がリハーサルとしてそれぞれ30分ほどの練習を予定しています。 業間休みに地域交流ルームを覗くと、運動会の開会式・閉会式の練習をしていました。はっきりとした声で原稿を読んでいました。当日の進行も大丈夫ですね。...»続きを読む
- 2025年10月16日 17:04
カテゴリ: その他
10月12日、馬宮地区わくわく運動会が馬宮中で開催されました。少し暑さもありましたが、運動会日和。かけっこ、玉入れ、ラケット運びリレーなどの種目を地域の方と共に子どもたちも楽しんでいました。 »続きを読む
- 2025年10月12日 12:00
カテゴリ: その他
10月10日、運動会までおよそ1週間となりました。教室をのぞくと、運動会当日に着るはっぴの試着をしていたり、背中の文字を書いていたりするなど、それぞれの学年で準備が進んでいました。校庭では1年生が玉入れの練習をしていました。運動会当日が楽しみです。 »続きを読む
- 2025年10月10日 18:00
カテゴリ: その他
10月6日、今日は十五夜ですが、曇り空で月を眺めることは難しいのかもしれません。給食では、「つきみだんごじる」がでました。お月見団子の白と満月イメージしたお団子の2種類がありました。季節を感じる献立を今日は楽しめましたか? »続きを読む
- 2025年10月06日 19:08
カテゴリ: その他
10月2日、業間休みにプレイルームをのぞくと、応援団が練習をしていました。今日はハチマキ、タスキを配られたようで、実際に、友達に手伝ってもらいながらタスキを付けていました。学年の掲示板に運動会の取組が掲示してあり、10月に入って運動会に向けての気持ちが高まりつつあります。 »続きを読む
- 2025年10月02日 17:00
カテゴリ: その他
9月26日、朝、中央昇降口で子どもたちを出迎えます。最近、子どもたちの挨拶の声が大きく、気持ちのいいものだったり、子どもたちから「おはようございます!」と言ってくれたりすることがあります。9月の生活目標は「気持ちのよいあいさつ・返事をしよう」でしたが、達成できている子が多いのではないかと思います。 これからも「あいさつと元気がある馬宮東小学校」の通りの学校にしていきたいですね。 »続きを読む
- 2025年09月26日 19:00
カテゴリ: 児童、その他
9月24日、今週より運動会練習が始まっています。今日は2年生、1年生の練習が体育館でありました。特に1年生にとっては初めての運動会練習でした。どんな表現になるのでしょうか。担当の先生から振付を教えてもらい、楽しく体を動かしていました。 »続きを読む
- 2025年09月24日 18:00










