カテゴリ:児童
カテゴリ: 児童
11月26日、2・3校時に3年生が消防署見学に行きました。地域の安全を守る働きについて、消防署の方のお話を聞いたり、実際に消防車・救急車を間近で見せていただいたりしました。署員の方の仮眠室にも入り、寝るところにも座らせてもらいましたが、思った以上に硬かったです。ぐっすり寝てしまわないように、硬い畳になっているそうです。 »続きを読む
- 2024年11月26日 19:15
カテゴリ: 児童、行事
11月の音楽朝会では、4年生がこれまで練習してきた「さよなら夏!」「マイバラード」の2曲を発表しました。4年生は、2学期に小・中合同音楽会に学校の代表として出場するために各クラスがこれまで練習を重ねてきました。4年1組が代表クラスとなりましたが、4年生全員の気持ちを一つにした歌声が体育館に響き渡っていました。 »続きを読む
- 2024年11月26日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
11月25日、朝から気持ちよく晴れました。1年生が初めての校外学習で東武動物公園に行きました。たくさんの動物やふれあい体験などを通して、動物と触れ合う1日になりました。お弁当の時間はグループで仲よく楽しく食べていました。元気に安全に行ってくることができました。 »続きを読む
- 2024年11月25日 19:00
カテゴリ: 児童
11月22日、朝晩はかなり冷え込むようになりました。子どもたちの学習の様子を見に行くと、図工の学習で、3年生がのこぎりを、4年生が彫刻刀を使っていました。それぞれその学年で初めて使う用具になり、担任が安全指導をしたのち、子どもたちも慎重に作業を進めていました。引き続き、けが等がないよう授業を行っていきます。 »続きを読む
- 2024年11月22日 19:00
カテゴリ: 児童
11月20日、2校時に3年生が書きぞめの練習後の片づけをしていました。3年生は4月から書写で習字の学習が始まり、この時期は書きぞめを行います。いつもより太い筆で画仙紙という長い紙に今年度は「みどし」と書きます。提出された作品を見ると、みんな、太筆でのびのびと書けていました。 »続きを読む
- 2024年11月20日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
11月19日、朝、とても冷え込みました。5年生が校外学習で、川の博物館、環境科学国際センターを見学しました。馬宮東小の子どもたちにとっては身近であろう荒川のこと、そして、環境について学習することができました。 »続きを読む
- 2024年11月19日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
11月16日午後、PTA主催の馬宮東小まつりを体育館で開催しました。子どもたちがゲームなどをしながら各場所をまわってスタンプを集め、全て終わると、マミヤンシールをもらえる企画でした。1~6年生はもちろんのこと、未就学児の子たちも保護者の方と一緒に来てくださり、お手伝いのスタッフ、中学生、職員との触れ合う機会になったと思います。 子どもたちにとっても秋のひとときの楽しい思い出になっている...»続きを読む
- 2024年11月16日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
11月16日、2・3校時に学校公開を実施しました。多くの保護者の方々に御来校いただきありがとうございました。子どもたちの頑張る姿を見ていただけたのではないかと感じました。 »続きを読む
- 2024年11月16日 18:00
カテゴリ: 児童
11月13日、昨日公園たんけんに秋探しに行った1年生の教室に行くと、公園たんけんで見つけてきたもの、お家からもってきた材料でおもちゃ作りをしていました。それぞれが思い思いの作品に仕上げていました。 »続きを読む
- 2024年11月13日 20:00
カテゴリ: 児童、行事
11月12日、1年生が公園たんけん行き、秋を探してきました。最近は葉の色が変わり、秋を感じることも多くなりました。落ち葉やどんぐりなど、たくさんの秋を見つけることができました。戻ってきた1年生は、「見つけたよカード」に絵や文でまとめていました。 »続きを読む
- 2024年11月12日 13:44