カテゴリ:児童
カテゴリ: 児童、行事
11月16日午後、PTA主催の馬宮東小まつりを体育館で開催しました。子どもたちがゲームなどをしながら各場所をまわってスタンプを集め、全て終わると、マミヤンシールをもらえる企画でした。1~6年生はもちろんのこと、未就学児の子たちも保護者の方と一緒に来てくださり、お手伝いのスタッフ、中学生、職員との触れ合う機会になったと思います。 子どもたちにとっても秋のひとときの楽しい思い出になっている...»続きを読む
- 2024年11月16日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
11月16日、2・3校時に学校公開を実施しました。多くの保護者の方々に御来校いただきありがとうございました。子どもたちの頑張る姿を見ていただけたのではないかと感じました。 »続きを読む
- 2024年11月16日 18:00
カテゴリ: 児童
11月13日、昨日公園たんけんに秋探しに行った1年生の教室に行くと、公園たんけんで見つけてきたもの、お家からもってきた材料でおもちゃ作りをしていました。それぞれが思い思いの作品に仕上げていました。 »続きを読む
- 2024年11月13日 20:00
カテゴリ: 児童、行事
11月12日、1年生が公園たんけん行き、秋を探してきました。最近は葉の色が変わり、秋を感じることも多くなりました。落ち葉やどんぐりなど、たくさんの秋を見つけることができました。戻ってきた1年生は、「見つけたよカード」に絵や文でまとめていました。 »続きを読む
- 2024年11月12日 13:44
カテゴリ: 児童、行事
11月11日、5校時、なかよし馬宮っ子集会がありました。縦割グループで、それぞれの教室にあるクイズを解き、カードを集めてまわるウォークラリー形式で行いました。リーダーの6年生を中心にグループみんなで協力して問題を解くことができ、楽しい1時間になりました。 »続きを読む
- 2024年11月11日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
11月8日、2年生が生活科で町たんけんに出かけました。学校の周りにはどんなお店や建物があるのか、どんな人が働いているのかを直接訪問して、お話を聞かせていただきました。馬宮地区のよさに気付くきっかけになると感じました。 当日、子どもたちと一緒に付き添っていただいた保護者の方々、御協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年11月08日 19:15
カテゴリ: 児童
11月5日、5校時、1年生の教室に行くと、タブレットを使って学習をしていました。今日は、オクリンクプラスを使って、材料の写真を撮り、何を作るかをカードに書き、最後に作成したものを提出BOXに送っていました。タブレットの扱いに少しずつ慣れてきています。 »続きを読む
- 2024年11月05日 20:03
カテゴリ: 児童、行事
10月31日、午後から6年生のつぼみの日がありました。それぞれ進学する中学校に、授業や部活動の見学に行きました。小学校とは少し違う雰囲気に、6年生はやや緊張しているようでした。 »続きを読む
- 2024年10月31日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
10月31日、2校時に、2年生が生活科の学習で作ったおもちゃで、1年生が遊びました。今年度、久しぶりにできた行事です。2年生一人ひとりがそれぞれ考え、工夫して作ったおもちゃを、1年生はやり方を教わりながら楽しんでいました。1年生と2年生との交流の時間となりました。 »続きを読む
- 2024年10月31日 18:45
カテゴリ: 児童、行事
10月25日、2年生の校外学習がありました。茨城県自然博物館を見学しました。展示物に歓声を上げたり、友達と仲よくお弁当を食べたりすることができました。心配したお天気も雨が止んでよかったです。 »続きを読む
- 2024年10月25日 19:30