カテゴリ:その他

梅雨の晴れ間・・・

6月24日、6月も最後の週です。今日は朝からよく晴れましたが、気温はどんどん上がり、業間休みには暑さ指数が31を超え、外遊びはできなくなってしましました。外で遊びたかった子たちにとっては、これからの暑さはあまり嬉しくないのかもしれませんね。 業間休みの遊馬学校(囲碁・将棋)には多くの子たちが遊びに来ていました。 水泳学習は午前中3・4年生が行い、とても気持ちよさそうでした。 »続きを読む

  • 2024年06月24日 20:31

第1回学校運営協議会開催

6月21日、今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会では、学校の経営方針等に御意見をいただいたり、学校・家庭・地域で連携・協働体制を推進したりしていきます。授業を見ていただいたり、給食を一緒に食べたりしました。委員の方々からは、子どもたちの生き生きと学ぶ姿や自分からあいさつできることなどを褒めていただきました。 »続きを読む

  • 2024年06月21日 18:08

プールがきれいになりました

6月10日、馬宮東小学校のプールがきれいになりました。この後、少し乾かし、そして水を入れていきます。蒸し暑い日も多くなりましたが、それでもまだ水が冷たいような気もします。来週火曜日がプール開き。いよいよ水泳学習が始まります。 »続きを読む

  • 2024年06月10日 19:07

もしかして・・・田んぼ!

6月3日、放課後チャレンジスクールがありました。先日、二宮金次郎の銅像前にできていたもの・・・つい最近水がはりました。どうやら、馬宮東小学校内にできた「田んぼ」。 放課後チャレンジスクールに参加していた児童が、小雨の降る中でしたが、田植えの体験ができました。これからどのように成長していくのでしょうか。楽しみです。 »続きを読む

  • 2024年06月03日 17:00

月末の給食の献立は・・・

今日は5月31日、月の最後の日。給食の献立はもちろんカレーです。今月はチキンカレー(はくはん)、その他に、ビーンズサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。チキン、じゃがいも、にんじんなど具材たっぷり、少し辛いと言っている子もいましたが、美味しく食べていました。ごちそうさまでした! »続きを読む

  • 2024年05月31日 16:01

何ができるのかな?

5月24日、二宮金次郎さんの銅像の近くを見ると、土が入り、柵ができています。これは・・・何ができるのでしょうか。児童にみなさん、予想してみてください。 さらに、また何か変化があったとき、お知らせします。 »続きを読む

  • 2024年05月24日 12:00

2年生体育の授業

朝から気持ちよく晴れていました。今年度、2年1組と2組は馬宮中学校の体育の先生も一緒に学習をしています。今日は鉄棒の学習で、逆上がりに挑戦していました。 »続きを読む

  • 2024年04月25日 17:00

櫻草園まつり

4月6日~8日に二ツ宮地内の荒川河川敷で「櫻草園まつり」がありました。3月に3年生が植えたさくらそうの花が少しずつ咲き始めていました。昨年度より馬宮東小でもさくらそうの取組を始めました。今後、自生地に馬宮東小の子たちが植えたさくらそうが今後増えていくといいなぁと思っています。 »続きを読む

  • 2024年04月10日 09:41

令和6年度がスタートします

4月に入り、令和6年度が始まりました。8日は始業式、入学式を行います。校庭の桜が馬宮東小の児童のみなさんの進級、入学をお祝いするかのようにきれいに咲いています。児童のみなさんに会えるのが楽しみです。 »続きを読む

  • 2024年04月05日 16:00

さくらそうが咲きました

3月終わりに、チャレンジスクールで植えたさくらそうが咲きました。これまでお世話していただきありがとうございました。花は小さいですが濃いピンク色に意志の強さを感じます。春はもうすぐそこまできています。 »続きを読む

  • 2024年03月31日 17:00

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索