カテゴリ:その他

運動会まであと少し・・・

10月7日、校庭で運動会練習を行う学年がでてきました。19日の本番まであと少しです。 1年生とっては小学校での初めての運動会。今日は並び方、演技の位置を確認していました。 本番が楽しみです。 »続きを読む

  • 2024年10月07日 19:00

10月なのに・・・

10月3日の業間休みは、暑さ指数が31を超えていたので、外で遊ぶことができませんでした。10月に入りましたが、陽射しが強いと暑さ指数が上がっていまうようです。プレイルームの方から大きな声が聞こえました。  運動会に向けて、応援団の子どもたちが練習をしていました。今年度はどんな運動会になるのでしょうか・・・。楽しみです。 »続きを読む

  • 2024年10月03日 17:00

教育実習生授業

9月27日、5時間目、3年1組で教育実習生が研究授業を行いました。国語「俳句に親しむ」学習で、お気に入りの俳句を子どもたち一人ひとりが選び、思い浮かべた様子を友達に紹介していました。 »続きを読む

  • 2024年09月27日 17:45

十五夜の月は見えましたか?

9月17日、今日は十五夜です。給食の献立は、「はくはん、牛乳、ほきのやさいあんかけ、おつきみだんごじる」です。十五夜と聞くとお月見団子、ススキが飾ってあるイメージですが、今日も先週と同じく、暑い1日でした。秋はやってくるのでしょうか・・・。 »続きを読む

  • 2024年09月17日 19:43

またまた・・・これは?

9月13日、授業参観・懇談会・夏休みの作品展示最終日でした。今週は本当に暑い、暑い1週間でした。御来校ありがとうございました。 夜になると、風も少し出てきて、昼間よりは涼しさを感じます。校舎に何かが映っていますが、一体これは・・・???  いつもの学校と違い、ちょっとわくわくしてきました。 »続きを読む

  • 2024年09月13日 20:15

これは・・・?

9月10日、今日は真夏のような暑さで、いつになったら秋がくるのか・・・と思うくらいでした。今日から2学期最初の授業参観・懇談会・夏休みの作品展示を行います。 朝、校庭の東門付近に行くと、二宮金次郎の銅像の近くに見慣れないものがありました。 これは・・・・・??? チャレンジスクールで育てている稲を鳥から守る「かかし」でした。美味しいお米になるまでもう少し・・・かかしさんにも見...»続きを読む

  • 2024年09月10日 18:00

清掃の時間

9月6日、2学期が本格的にスタートした今週も金曜日です。今日も暑い中、掃除時間の子どもたちの様子を見ていると、班の子たちと協力して学校をきれいにしてくれていました。 特に、エアコンがない場所での掃除は暑いと思います。馬宮っ子のみなさん、学校をきれいに掃除をしてくれてありがとうございます。 来週からの学校生活も気持ちよく過ごせます。 »続きを読む

  • 2024年09月06日 17:00

秋を感じる・・・?!

9月3日、今日の給食の献立は、たいずいりハヤシライス、コールスロー、なしです。「なし」は西区の農家さんで作られた「新高(にいたか)」という和梨で、甘くてみずみずしかったです。 今日は風がいくらか涼しく、食べ物や天気で少しずつ秋を感じるようになったなと思う1日でした。 »続きを読む

  • 2024年09月03日 17:00

今日から8月

今日から8月です。まだまだ暑い日は続きそうです。熱中症等、十分に気を付けて過ごしてください。 さて、5月末、強風で2・6年生・たんぽぽ学級のお子さんが使用する昇降口上の外壁の塗装が剥がれ、ブルーシートで覆っている状況でしたが、昨日・今日で修繕が終わりましたので、御報告させていただきます。 »続きを読む

  • 2024年08月01日 13:06

夏休み

夏休みに入り、10日ほど経ちますが、馬宮っ子のみなさんは元気に過ごしていますか? 今日は曇ったり、昼過ぎに雨が降ったりしたので、いくらか過ごしやすいですが、昨日までは本当に危険な暑さが続いていましたね。体調に気を付けて夏休みを過ごしてください。 馬宮っ子のいない学校は静か・・・です。 二宮金次郎さんの銅像そばの田んぼの稲もだいぶ大きくなりました。お盆ごろでしょうか、...»続きを読む

  • 2024年07月30日 16:05

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索