カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
今週から大縄週間が始まりました。業間休みに大縄を持って外に出て、クラスで2チームに分かれて練習をしている姿が多くみられるようになりました。みんなで声を出して数えたり、励ましの言葉をかけたりしていました。みんなで続けて練習をすると、前よりも多く跳ぶことにつながると思います。馬宮っ子のチームワークで回数を増やしていきましょう。 »続きを読む
- 2025年02月06日 15:44
カテゴリ: 児童、行事
2月5日、4年生のオーボエ鑑賞教室がありました。オーボエという楽器についてのお話をいただいたり、生演奏に合わせ全員合唱「トゥモロー」を歌ったりしました。 馬宮東小は吹奏楽部もあるためか、子どもたちはよく楽器の名前を知っているなぁと感じました。そして、やはり、演奏している姿を実際に見る、鑑賞する学習は子どもたちにとっても楽しい学習になりました。 »続きを読む
- 2025年02月05日 18:44
カテゴリ: 行事
2月4日、来年度入学予定の保護者の方を対象に、新入学保護者説明会を実施しました。新しい1年生が入学するのは2か月後。同時に、今の1~5年生は進級、6年生は卒業です。 新しい1年生を迎える準備も少しずつ始まっていきます。 »続きを読む
- 2025年02月04日 18:37
カテゴリ: 児童、行事
2月1日、先ほど育成会主催のふれあいコンサートが終了しました。たくさんの方に御来校いただきありがとうございました。馬宮西小、栄小、馬宮東小の3校の児童が生き生きと演奏していました。特に3校合同演奏「ふるさと」「マツケンサンバ」「勇気100%」を通して、新たな交流ができたと感じました。 3校の児童のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年02月01日 16:03
カテゴリ: 行事
2月1日、今日は午後から育成会主催の「ふれあいコンサート」(第1部)が行われます。現在、育成会の方が体育館で準備、馬宮東小吹奏楽部員は登校し、リハーサルをする準備をしています。馬宮西小、栄小、そして馬宮東小の子どもたち、また保護者や地域の方々とのふれあうコンサートになることを願っています。 »続きを読む
- 2025年02月01日 09:17
カテゴリ: 行事
1月31日、月末です。給食の献立はいつもの月末カレー。今日は、「キーマカレー、ナン、みかんサラダ、ヨーグルト、牛乳」です。ひき肉たっぷりでスパイシーさもあるカレーをナンと一緒に美味しそうに食べていました。 »続きを読む
- 2025年01月31日 19:00
カテゴリ: 行事
1月31日、今日は馬宮中生徒会のみなさんと馬宮東小の計画代表委員の児童が一緒にあいさつ運動をしました。中学生のあいさつに、馬宮っ子も相手の目を見て、気持ちのいいあいさつを返すことができました。中学生からは「小学生はよくあいさつをしてくれます。」という言葉ももらいました。 »続きを読む
- 2025年01月31日 18:00
カテゴリ: 行事
1月29日、今日は土屋中生徒会のみなさんと馬宮東小計画代表委員のみなさんとあいさつ運動を行いました。西門、東門入口に制服姿の中学生がいたので、ちょっとびっくりしている子もいましたが、元気よくあいさつを交わすことができました。 中学生が、「小学生はよくあいさつをしてくれるので嬉しい。」という話もありました。 31日は馬宮中の生徒会のみなさんがあいさつ運動に来ます。 »続きを読む
- 2025年01月29日 16:54
カテゴリ: 行事
おやじの会もちつき大会は無事に終了しました。 多くの子ども、保護者、また地域の方に御来校いただきました。きなこもち、あんこもち、ずんだもちやけんちん汁などを美味しそうに食べている子どもたちの姿が印象的でした。もちつきの体験にも参加している子もいました。お休みの日でしたが、子どもたちにとっては、楽しいひとときになったと思います。 おやじの会、PTA、ボランティアのみなさま、あり...»続きを読む
- 2025年01月26日 13:28
カテゴリ: 行事
1月26日、朝から気持ちよく晴れていますが、少し寒いです。おやじの会主催のもちつき大会の準備が進んでいます。来校予定の方は気を付けてお越しください。 »続きを読む
- 2025年01月26日 08:23