カテゴリ:行事

給食開始

4月10日、今日から給食が始まりました。今日は進級お祝い献立です。「せきはん、さけのたつたあげ、はるやさいのみそしる、さくらゼリー、牛乳」です。 久しぶりの給食だったので、「美味しい!」と言って食べている姿が多く見られました。 »続きを読む

  • 2025年04月10日 15:58

令和7年度入学式

4月8日午後、入学式がありました。今年度、79人の1年生が入学しました。6年生が馬宮東小のよいところを教えてくれました。少しずつ小学校生活に慣れてくれたらいいと思っています。 1年生のみなさん、御入学おめでとうございます。 »続きを読む

  • 2025年04月08日 18:00

令和7年度第1学期始業式

4月8日、今日から1学期が始まります。昇降口で学年ごとの名簿で自分の名前を確認し、新しい教室へ。始業式での担任発表は子どもたちもドキドキしていたようです。 担任の先生と「よろしくお願いします」の言葉を交わし、新たな1年が始まりました。今年度も一緒に頑張っていきましょう。 »続きを読む

  • 2025年04月08日 17:54

修了式

3月26日、今年度の最後の日、修了式です。1年間の学習・生活を終え、その学年を修了することができました。 担任の先生から通知表をもらうとき、頑張ったことを褒めてもらい、嬉しそうな表情をしていました。 馬宮っ子のみなさん、1年間よく頑張りました。 »続きを読む

  • 2025年03月26日 17:00

卒業証書授与式~6年生おめでとう!~

3月24日、卒業証書授与式が行われました。6年生が卒業し、在校生代表として参加した5年生がバトンを受け取りました。 証書をもらう時や呼びかけ、歌などこれまでの練習の成果を出し、そして、立派な姿で6年生は卒業していきました。 卒業生のみなさんへ 中学校でも頑張ってください。応援しています。 »続きを読む

  • 2025年03月24日 19:30

お別れ式

3月24日、6年生が卒業する日です。朝、お別れ式がありました。胸花の贈呈や全校で校歌を一緒に歌いました。卒業する6年生はいつにも増して素敵な姿でした。   »続きを読む

  • 2025年03月24日 18:00

今年度最後の給食

3月19日、給食最終日でした。今年度最後、そして6年生にとっては小学校生活最後の給食です。各クラスに行ってみると、班の形やクラス全員で円になって食べ、どの子も笑顔で楽しく給食を食べていました。午前中は雪が降りましたが、教室内は温かく、そしてデザートのいちごアイスやフライドチキン、ABCスープなど、子どもたちのお気に入りのメニューでさらに会話も弾み、盛り上がっていました。 »続きを読む

  • 2025年03月19日 19:30

卒業式予行

3月19日、外では雪が降っている中、体育館で卒業式予行を行いました。実際に時間に合わせて行います。6年生は卒業証書のもらい方や来賓の祝辞の時の起立、礼の仕方、5・6年生での門出の言葉や歌などをやります。6年生は卒業生として立派な姿で、また5年生は在校生代表として6年生から最高学年のバトンを受け継ぐ気持ちで参加できたのではないかと感じました。 卒業式は3月24日になります。 »続きを読む

  • 2025年03月19日 19:15

5・6年非行防止教室

3月18日5校時に、非行防止教室を実施し、5・6年生が参加しました。決まりやルールを守ること、やってはいけないことはやらないなどのお話をいただきました。みんなが気持ちよく過ごすために、そして、相手を傷つけたり、物をとったりなども同様です。日々の生活を改めて見直すことになりました。 »続きを読む

  • 2025年03月18日 18:00

お別れコンサート~吹奏楽部~

3月14日、13時半よりお別れコンサート、15時より6年生の引退セレモニーを行いました。多くの皆様に来校いただきありがとうございました。吹奏楽部員の1年間の成長、そして、心に残るお別れコンサートになりました。 6年生のみなさん、これまでありがとうございました。また、新入部員のみなさん、これから頑張ってください。 »続きを読む

  • 2025年03月15日 17:19

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索