カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
10月19日、20日の2日間、馬宮公民館文化祭が開催されました。馬宮東小の児童の作品、チャレンジスクールで作ったもの、近隣の学校の作品が展示されていました。児童一人ひとりがのびのびと自分の思いを表現しているのがうかがえました。 »続きを読む
- 2024年10月20日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
10月19日、今日は運動会です。開会式前からは晴れ間も見え、子どもたちの熱い思いと重なるように気温も上がり暑い中での開催でした。これまでの練習の成果を出そうと、精一杯演技・競技する姿が見られました。 多くの保護者、地域の方々に御来校いただきありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年10月19日 17:00
カテゴリ: 児童、行事
10月15日、三連休明けも運動会全体練習から始まりました。10月も半分折り返しますが、陽射しの強さを感じます。休憩をとりながら、応援、大玉送りの練習をしました。赤、白に分かれ、精一杯声を出したり、協力して大玉を転がしたりする姿が見られました。 »続きを読む
- 2024年10月15日 19:45
カテゴリ: 児童、行事
10月11日、8日にできなかった運動会全体練習を行いました。いよいよ来週土曜日は運動会。今日はまず運動会スローガン紹介、その後開会式、閉会式の練習をしました。運動会に向けて、だんだん気持ちが高まってくるといいなと思いました。 »続きを読む
- 2024年10月11日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
10月10日、今日はなかよしタイム(縦割活動)です。1~6年生が各グループに分かれ、遊びをします。違う学年の子たちとかかわるので、1学期は少し緊張している子もいましたが、6年生が5年以下をよくまとめ、グループで遊ぶ姿が見られました。 »続きを読む
- 2024年10月10日 19:02
カテゴリ: 行事
10月8日、昨日の蒸し暑さがどこへいったのか、今日は雨で肌寒い一日でした。秋の読書祭り期間中なので、昼休みにブックランドへ行ってみました。「よみものしりとり」のプリントをもち、本を借りる列ができていました。また、本をゆっくり読んでいる子もいました。 「読書の秋」をそれぞれに楽しんでほしいです。 »続きを読む
- 2024年10月08日 19:22
カテゴリ: 児童、行事
10月4日、暑さのため延期していた音楽朝会を行いました。今朝の気温では、体育館での活動もできます。今回は「さんぽ」を歌を歌ったり、楽器を演奏したりし、みんなの気持ちが1つに合わさり、歌声と楽器の音が体育館中に響き渡りました。 »続きを読む
- 2024年10月04日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
10月2日、委員会活動の時間に、ふれあい委員会の児童が人権の花運動セレモニーを行いました。植栽活動を通して、生命の大切さや友達を思いやることを学ぶ活動につなげていきます。暑い中での活動でしたが、ふれあい委員会の児童がみんなで協力し、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。 »続きを読む
- 2024年10月02日 18:45
カテゴリ: 児童、行事
10月1日、修学旅行2日目です。昨夜はあまりよく眠れなかったようで、朝は少し元気がない子どもたちでした。 午前は日光東照宮、午後は日光江戸村とグループ活動で日光を満喫しました。最高の仲間たちと過ごした時間はいつまでも思い出として残ることでしょう。 »続きを読む
- 2024年10月01日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
9月30日、心配されたお天気も回復し、6年生が修学旅行に出発しました。1日目は、華厳の滝、中禅寺湖遊覧、戦場ヶ原ハイキングなどを行い、夕飯も美味しくいただきました。 »続きを読む
- 2024年09月30日 18:00