カテゴリ:児童

学校公開

5月10日、今年度第1回目の学校公開を実施しました。足元の悪い中、たくさんの方に御来校いただきましてありがとうございました。 子どもたち一人ひとりが意欲的に学んでいたのではないかと感じました。今後も学校行事等様々な場面で馬宮っ子の姿を見ていただきたいと思っています。 »続きを読む

  • 2025年05月10日 16:34

3年学区探検

5月9日、3・4校時、3年生が社会科の学習で学校周辺を探検しました。学校の周りにはどんなものがあるのかを実際に歩いていると、2年生の生活科のまち探検のことを思い出している子もいました。住宅や畑、田んぼ、公園など様々なものがあることが分かりました。 次回は、学校の南側の周りの様子を探検しに行きます。 »続きを読む

  • 2025年05月09日 18:45

6年調理実習

5月8日、1・2校時に6年生が家庭科の学習で「野菜炒め」の調理実習を行いました。1時間目の途中から野菜をいためている香りが中央昇降口までしていました。 6年生は昨年度も調理実習をやっているので、野菜を切るときや炒めるとき、気を付けながらできました。自分で作った野菜炒めの味はどうでしたか? »続きを読む

  • 2025年05月08日 18:00

離任式

4月30日、5校時に離任式がありました。昨年度までお世話になった先生方がいらっしゃり、子どもたちも大変懐かしく、そして、別れを惜しんでいる姿が見られました。 異動になった先生方から馬宮っ子に、これからも頑張ってほしい、いつまでも応援していますというメッセージをいただきました。心温まるとても素敵な離任式になりました。 »続きを読む

  • 2025年04月30日 18:00

2年生活科~はるさがし~

4月24日、3・4校時、2年生が春を探しに土手に行きました。今回はグループごとで植物や生き物の春を見つけました。さまざまないろな花や生き物を見つけると歓声があがりました。たくさん春がありましたね。 »続きを読む

  • 2025年04月24日 19:08

クラブ活動

4月23日、今年度第1回のクラブ活動がありました。4~6年生の児童が自分の希望したクラブで様々な活動を行います。1回目は三役や活動の目あてを決めていました。今年度新しく「プログラミングクラブ」が新設されました。それぞれのクラブでみんなで協力して楽しく活動できることを願っています。 »続きを読む

  • 2025年04月23日 19:46

体育朝会

4月22日、今年度初めての体育朝会を行いました。登校後、体育着に着替えて外に集まります。1年生は入学して間もないので少し大変でしたが、なんとか着替えを終えて外に出ることができました。 馬宮東小体操をしたり、笛の合図などを確認したりしました。 »続きを読む

  • 2025年04月22日 19:30

通学班編成・一斉下校

4月21日、5時間目に通学班編成・一斉下校がありました。新年度になり、1年生は初めての一斉下校です。班長さんが1年生を迎えに来てくれました。担当の先生から集合時刻の確認や困っていることがないかどうかなどをお話の後、下校しました。1年間協力し安全に登校できるようにしてほしいです。 »続きを読む

  • 2025年04月21日 19:00

1年生 初めての給食

4月17日、今日から1年生の給食が始まりました。昨日の授業参観で給食のやり方を学習しているので、4時間目からの準備になりましたが、「いただきます」までがとてもスムーズにできました。今日の献立は、「はちみつパン、ポテトのミートソースあえ、はるきゃべつのコールスロー、牛乳」でした。 1年生のみなさん、初めての給食はどうでしたか?  »続きを読む

  • 2025年04月17日 19:23

1年生 初めての授業参観

4月16日、2校時に1年生の初めての授業参観がありました。学習内容は「給食の準備や片付けの仕方について」です。お家の方が教室に入ると笑顔で手を振る1年生の姿が印象的でした。ナフキンを机の上に敷いたり、給食着を着たりするなど、実際にやってみることを通して明日からの給食時間の流れが少し分かったのではないかと思います。 いよいよ明日から1年生は給食開始です。 »続きを読む

  • 2025年04月16日 19:00

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索