カテゴリ: 児童、行事
7月4日、舘岩自然の教室も最終日です。昨日の夜からの雨が降り続き、天候が心配されましたが、10時ぐらいから雨が止み、最後は「集いの広場」でお弁当を食べることができました。疲れがある子もいましたが、舘岩自然の教室がもう少し長くてもいいなと感じている子もいました。お土産購入タイムでは、何を買おうか・・・悩んでいる子もいました。 3日間、大きなけが、病気等がなく、5年生の子どもたちが過ごせた...»続きを読む
- 2024年07月04日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
7月3日、舘岩自然の教室2日目、雨の中スタートしましたが、前山登山、みんなで励まし合って登ってくることができました。午後は川魚さばき、焼き板、ぶんぶんこま・コースターづくり、木賊めぐりの選択活動、ナイトハイクを実施しました。 »続きを読む
- 2024年07月03日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
7月2日、今日から5年生は2泊3日で舘岩自然の教室です。出発時は晴れ間も見られ、元気にバスに乗り込みました。 初日は、敷地内オリエンテーリング、キャンプファイヤーなどの活動を行い、1日目を無事に終えることができました。 »続きを読む
- 2024年07月02日 18:00
カテゴリ: その他
7月1日、今日は時折雨も降り、蒸し暑い1日になりました。1学期の最終月になりました。学習や生活のまとめを意識した毎日になります。 5年生は明日から舘岩自然の教室に2泊3日で行ってきます。お天気が心配ですが、雨雲を吹き飛ばすぐらいの元気、協力パワーで過ごしてほしいと思っています。 5時間目、5年生の教室を訪問すると、明日が楽しみ・・・という雰囲気をどの教室でも感じました。 »続きを読む
- 2024年07月01日 18:19
カテゴリ: その他
6月28日、6月の学校に来る最終日です。・・・ということは、「月末カレー」の日です。 今日の給食の献立は、「キーマカレー、てづくりふくじんづけ、ヨーグルト、牛乳」でした。 ひき肉たっぷり、野菜の味もして、御飯が進みました。ごちそうさまでした! »続きを読む
- 2024年06月28日 17:03
カテゴリ: 児童、行事
6月28日2校時、竜巻・避難訓練を実施しました。「竜巻注意情報」が発表された想定で、子どもたちは教室内で自分の身を守る行動について学びました。防災頭巾をかぶり、また、教室内で窓から一番離れている右前方に机を寄せ、シェルターを作り、その中に身を隠し、ランドセルで背中を守りました。初めてやる1年生はランドセルを背負って机の下に隠れるのは難しかったようですが、学年が上がっていくについて、スムーズにシェ...»続きを読む
- 2024年06月28日 16:10
カテゴリ: その他
6月28日、今日は一日雨のようです。子どもたちの登校する時間から降りが強く、傘にたくさん雨が溜まっていたり、靴下がぬれたりしている子もいました。 昇降口で、上の子が下の子のレインコートをたたむのを手伝っている姿を見かけました。また、下の子の傘が登校途中に壊れてしまい、上の子が自分の傘を貸してあげて登校している姿もありました。微笑ましかったので、子どもたちの姿はありませんが、HPで紹介さ...»続きを読む
- 2024年06月28日 12:00
カテゴリ: 児童
6月27日、1年生の教室に行くと、今日はタブレットの使い方を学ぶ学習でした。担任の先生だけでなく、ICT支援員さん(月に2回来校しています。)が学習のお手伝いをしてくれます。1年生みんながタブレットを使っている姿は、いつもやっている、ノートに鉛筆で書く姿とはまた違い、新鮮でした。少しずつ慣れていってください。 »続きを読む
- 2024年06月27日 20:30
カテゴリ: 児童、その他
6月26日、今日の給食の献立は、「ココアあげパン、ミネストローネ、コールスローサラダ、牛乳」です。今回のあげパンは、ココア味! 1年生の教室に行くと、口の周りにココアパウダーがつき、「美味しいです。」と笑顔で応えてくれました。 »続きを読む
- 2024年06月26日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
6月26日、1学期最後の委員会がありました。1学期の活動について、委員会カードに振り返りを書いたり、2学期の活動に向けて準備をしたりしました。同時に、6年生の卒業アルバム写真の撮影もありました。 5・6年生(計画・代表委員は4年生も含め)が中心となって学校をよりよくするための活動してくれて、とても助かっています。これからもよろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年06月26日 18:48