カテゴリ: 児童、行事
9月18日、5校時、4年生のスマホ・ケータイ安全教室を行いました。学校生活でも学習でタブレットを使用していますが、御家庭ではタブレットやその他ICTを使う機会も増えているかと思います。使っている中で、トラブルに巻き込まれたり、使用時間が長くなったり、心配な面について、また、安全な使い方、家庭でのルールづくり等についてもお話をいただきました。 »続きを読む
- 2024年09月18日 19:00
カテゴリ: その他
9月17日、今日は十五夜です。給食の献立は、「はくはん、牛乳、ほきのやさいあんかけ、おつきみだんごじる」です。十五夜と聞くとお月見団子、ススキが飾ってあるイメージですが、今日も先週と同じく、暑い1日でした。秋はやってくるのでしょうか・・・。 »続きを読む
- 2024年09月17日 19:43
カテゴリ: 児童、行事
9月15日、先ほどお泊まり会に参加した児童のお迎えが終了しました。 昨日はゲームや肝試しなどの後、打ち上げ花火に歓声があがり、夜食を食べ、夜はエアコンの不調もあり、なかなか寝付けない児童もいたようです。 2日目の朝、ラジオ体操、朝食はパンでした。寝不足で疲れがあったようですが、保護者の方のお迎えが来る間、名残惜しいのでしょうか、一緒に教室で過ごした友達と遊ぶ姿も見られました。...»続きを読む
- 2024年09月15日 10:28
カテゴリ: 児童、行事
9月14日、15日にかけておやじの会主催のお泊り会を実施します。5年ぶりだそうです。 現在、子どもたちは班ごとにゲーム、花火などを楽しんでいます。 »続きを読む
- 2024年09月14日 19:19
カテゴリ: その他
9月13日、授業参観・懇談会・夏休みの作品展示最終日でした。今週は本当に暑い、暑い1週間でした。御来校ありがとうございました。 夜になると、風も少し出てきて、昼間よりは涼しさを感じます。校舎に何かが映っていますが、一体これは・・・??? いつもの学校と違い、ちょっとわくわくしてきました。 »続きを読む
- 2024年09月13日 20:15
カテゴリ: 児童、行事
今週は2学期最初の授業参観・懇談会、夏休みの作品展示等を実施しています。 10日、2・5年生、12日、3・6年生、13日、1・4年生、たんぽぽ学級です。 大変暑い中、御来校いただきありがとうございます。1学期より、またさらに成長し、学習に意欲的に取り組んでいます。 »続きを読む
- 2024年09月12日 19:47
カテゴリ: 児童、行事
9月11日、3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学に行きました。たくさんのお客さんに来てもらうために、どんな工夫をしているのか、スーパーマーケットのひみつを探しに行きました。いつもお家の人と行く店内とお店の人が作業などするバックヤードを見せていただき、また店長さんにたくさんの質問に答えていただきました。ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年09月11日 19:00
カテゴリ: その他
9月10日、今日は真夏のような暑さで、いつになったら秋がくるのか・・・と思うくらいでした。今日から2学期最初の授業参観・懇談会・夏休みの作品展示を行います。 朝、校庭の東門付近に行くと、二宮金次郎の銅像の近くに見慣れないものがありました。 これは・・・・・??? チャレンジスクールで育てている稲を鳥から守る「かかし」でした。美味しいお米になるまでもう少し・・・かかしさんにも見...»続きを読む
- 2024年09月10日 18:00
カテゴリ: 児童
9月9日、1週間が始まりました。 2学期から、「すくすく馬宮っ子デー」を設定しました。子どもたちが困ったり悩んだりした時に、スクールカウンセラーさんやスクールソーシャルワーカーさんにより相談しやすくするために、休み時間にすくすく相談室を見学したり、お話をしたりする日です。 今日は6年生でした。毎回ひと学年ずつなので、お話しする時間もゆっくりとれないかと思いますが、何かあったと...»続きを読む
- 2024年09月09日 19:27
カテゴリ: その他
9月6日、2学期が本格的にスタートした今週も金曜日です。今日も暑い中、掃除時間の子どもたちの様子を見ていると、班の子たちと協力して学校をきれいにしてくれていました。 特に、エアコンがない場所での掃除は暑いと思います。馬宮っ子のみなさん、学校をきれいに掃除をしてくれてありがとうございます。 来週からの学校生活も気持ちよく過ごせます。 »続きを読む
- 2024年09月06日 17:00