カテゴリ: 児童、行事
6月3日、朝から雨で、体力テストの外種目は延期になりました。体育館では、1年生が初めての体力テストに取り組んでいました。6年生のお兄さん、お姉さんにお手伝いをしてもらい、反復横跳びの跳び方や上体起こしのやり方などを教えてもらい、励ましのことを掛けてもらいながら挑戦することができました。 »続きを読む
- 2025年06月03日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
6月2日、今日から体力テストが始まりました。今日は主に体育館でできる種目の「反復横跳び」「上体起こし」「長座体前屈」を行っていました。今後、「20メートルシャトルラン」「50メートル走」「ソフトボール投げ」「握力」を測定していきます。 »続きを読む
- 2025年06月02日 15:39
カテゴリ: その他
5月30日、雨で肌寒い一日でした。5年生は舘岩自然の教室の疲れもあったようですが、表情からは充実した3日間を過ごせたことが伺えました。 今日は5月最後の給食日なので月末カレー、今回はチキンカレーでした。5年生は舘岩自然の教室1日目の昼食がカレーでしたので、今週2回目。どちらのカレーも美味しいと言っていました。 »続きを読む
- 2025年05月30日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
5月29日、舘岩自然の教室最終日です。子どもたちは少し名残惜しそうな雰囲気もありましたが、最終日の活動もしっかり行うことができました。(荷物の片付けや清掃、緑の体験活動、お土産購入など)この3日間で貴重な経験をすることができました。 »続きを読む
- 2025年05月29日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
5月28日、舘岩自然の教室2日目です。 朝の集いから始まり、前山登山、川魚さばき、焼き板・ネイチャーストラップ、ぶんぶんごまづくりの選択活動、ナイトハイク・星空観察など充実した1日でした。 登山では、友達と励まし合い、川魚さばきは慎重に、選択活動ではやや苦戦した子どもたちもいましたが、元気に活動していました。 »続きを読む
- 2025年05月28日 19:00
カテゴリ: 児童、行事
5月27日、5年生の舘岩自然の教室1日目でした。フィールドワークでは、活動班で協力して問題を解いたり、キャンプファイヤーでは、歌を歌ったり、レクをしたりするなど、学年全体で楽しみ、盛り上がることができました。 »続きを読む
- 2025年05月27日 19:00
カテゴリ: その他
5月26日、曇り空の中、業間・昼休みは外で遊ぶ子どもたちも多くいました。また、業間遊馬学校も始まり、月曜日は、囲碁・将棋・オセロでした。さまざまな学年の子どもたちが楽しんでいました。 »続きを読む
- 2025年05月26日 19:00
カテゴリ: 児童、その他
5月23日、5校時、5年生の教室に行くと、舘岩自然の教室に向けての準備をしていました。日程の確認や係の仕事内容など・・・。いよいよ来週火曜日が出発です。体調を整え、荷物の準備をして当日を迎えてほしいと思っています。 »続きを読む
- 2025年05月23日 19:00
カテゴリ: 児童、その他
5月22日、今日の献立は、「牛乳、まっちゃあげぱん、じゃがいものスープに、ツナマヨサラダ」です。あげぱんはやはり子どもたちにとって人気のメニューの一つです。 1年生にとっては、初めてのあげぱんです。「どうやってもって食べたらいいの?」、「甘くて美味しい」などの感想を話してくれました。 »続きを読む
- 2025年05月22日 19:36
カテゴリ: 児童、行事
5月21日、1・2年生が学校たんけんをしました。1年間学校生活を経験している2年生が1年生を案内します。手をつなぎながら、教室を案内をする姿がとても微笑ましかったです。これからも1・2年生で一緒に活動する機会があります。ペアの子と仲よくなっていくといいなと感じました。 »続きを読む
- 2025年05月21日 19:00