雨の一日

6月11日、今日も一日雨でした。子どもたちにとっては、外で体育の学習をしたり、休み時間に遊んだりできなくて物足りなさを感じている子もいたようです。1年生はあさがおが成長し、支柱を立てたクラスがありました。 梅雨入りし、学校のあじさいも咲き始めています。また、今日の給食では「あじさいゼリー」が出ました。雨が多く、じめじめとしている時季なので、体調に気を付けて過ごして欲しいです。 »続きを読む

  • 2025年06月11日 18:34

5年調理実習~ゆで野菜~

6月10日、1校時から5年生が家庭科室で調理実習を行っていました。今日は、青菜とじゃがいもを茹でていました。火加減や野菜の茹で時間が少し難しそうに見えました。試食の様子は見ることができませんでしたが、自分で作った茹で野菜はいつも以上に美味しく感じたことでしょう。 »続きを読む

  • 2025年06月10日 18:41

放課後チャレンジスクール さつまいも苗植え

6月9日、放課後チャレンジスクールがありました。希望した児童になりますが、地域の方の畑をお借りし、さつまいも「紅赤」の苗を植えました。田植えと同様に、チャレンジスクールのスタッフの方や畑をお貸しくださった方にお世話いただきながら、秋にはどのように成長しているのか、子どもたちの楽しみがまた1つ増えました。 »続きを読む

  • 2025年06月09日 18:38

6年租税教室

6月6日、6校時、租税教室が6年生の社会科の学習の一環で行われました。子どもたちが知っている身近な税金のことやもし税金がなくなったらなどの話をしていただきました。  税金について、子どもたち自身が学ぶことができました。 »続きを読む

  • 2025年06月06日 18:00

3年生き物調査

6月5日、3年生が馬宮田んぼの用水路にすむ生き物調査に行きました。馬宮環境保全会で用意していただいた網を用水路の奥深くに入れてすくうと、網の中にザリガニやどじょう、カエルなどがいました。生き物が見つかると、歓声があがり、馬宮の自然と触れ合う時間になりました。 »続きを読む

  • 2025年06月05日 18:29

5年歯科巡回指導

6月4日、5年生の歯科巡回指導がありました。歯の磨き方や歯周病等についてのお話がありました。今日教えてもらった磨き方で、上手に磨けるようになるといいですね。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 16:02

1年体力テスト

6月3日、朝から雨で、体力テストの外種目は延期になりました。体育館では、1年生が初めての体力テストに取り組んでいました。6年生のお兄さん、お姉さんにお手伝いをしてもらい、反復横跳びの跳び方や上体起こしのやり方などを教えてもらい、励ましのことを掛けてもらいながら挑戦することができました。   »続きを読む

  • 2025年06月03日 18:00

体力テスト開始

6月2日、今日から体力テストが始まりました。今日は主に体育館でできる種目の「反復横跳び」「上体起こし」「長座体前屈」を行っていました。今後、「20メートルシャトルラン」「50メートル走」「ソフトボール投げ」「握力」を測定していきます。 »続きを読む

  • 2025年06月02日 15:39

月末カレー

5月30日、雨で肌寒い一日でした。5年生は舘岩自然の教室の疲れもあったようですが、表情からは充実した3日間を過ごせたことが伺えました。 今日は5月最後の給食日なので月末カレー、今回はチキンカレーでした。5年生は舘岩自然の教室1日目の昼食がカレーでしたので、今週2回目。どちらのカレーも美味しいと言っていました。 »続きを読む

  • 2025年05月30日 18:00

5年舘岩自然の教室3日目

5月29日、舘岩自然の教室最終日です。子どもたちは少し名残惜しそうな雰囲気もありましたが、最終日の活動もしっかり行うことができました。(荷物の片付けや清掃、緑の体験活動、お土産購入など)この3日間で貴重な経験をすることができました。 »続きを読む

  • 2025年05月29日 19:00

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索