カテゴリ: 児童
4月9日、1学期の2日目。 1年生は昨日の午後入学式を終え、馬宮っ子の仲間入りをしました。 教室へ行くと、担任の先生から、ランドセルのしまい方やトイレの使い方などの話をしっかり聞いている1年生の姿が見られました。明日は何の学習をするのかな? »続きを読む
- 2025年04月09日 19:23
カテゴリ: 児童、行事
4月8日午後、入学式がありました。今年度、79人の1年生が入学しました。6年生が馬宮東小のよいところを教えてくれました。少しずつ小学校生活に慣れてくれたらいいと思っています。 1年生のみなさん、御入学おめでとうございます。 »続きを読む
- 2025年04月08日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
4月8日、今日から1学期が始まります。昇降口で学年ごとの名簿で自分の名前を確認し、新しい教室へ。始業式での担任発表は子どもたちもドキドキしていたようです。 担任の先生と「よろしくお願いします」の言葉を交わし、新たな1年が始まりました。今年度も一緒に頑張っていきましょう。 »続きを読む
- 2025年04月08日 17:54
カテゴリ: その他
4月7日。いよいよ明日から令和7年度第1学期が始まります。「誰と一緒のクラスかな?」「担任の先生は?」とちょっとドキドキしているのでしょうか。 馬宮っ子のみなさん、明日、元気に登校してきてください。 先日、昨年度の3年生が植え付けに行った「錦乃原櫻草園」に行ってきました。さくらそうが咲いていました。春本番です。 »続きを読む
- 2025年04月07日 17:52
カテゴリ: その他
4月1日、今日から令和7年度が始まりました。4月に入りましたが、今日は雨、しかも寒い一日でした。体育館へ向かう通路に並んでいるチューリップもちょっと寒そうに見えました。 春休みも残り半分になりました。第1学期の始業式に向けて、少しずつ準備を始めておいてください。 今年度も馬宮東小をどうぞよろしくお願いします。 »続きを読む
- 2025年04月01日 17:56
カテゴリ: その他
3月31日、今日は今年度の最後の日です。桜が開花し、教室から見える荒川の土手には菜の花がきれいに咲いていますが、やや寒い一日でした。 6年生が最後の小学校生活を惜しむように校庭に遊びに来ていました。午前中、バスケットゴールの修繕が終わり、また元のように使えることになりました。御迷惑をお掛けしました。 »続きを読む
- 2025年03月31日 16:57
カテゴリ: その他
3月26日、ついにブランコが新しいものになりました。業間休み前に作業が終わりました。業間休みから使用できる放送を入れたところ、多くの子がブランコのまわりに集まり、かわるがわるブランコに乗っていました。 乗り心地・・よかったですか? »続きを読む
- 2025年03月26日 18:00
カテゴリ: 行事
3月26日、今年度の最後の日、修了式です。1年間の学習・生活を終え、その学年を修了することができました。 担任の先生から通知表をもらうとき、頑張ったことを褒めてもらい、嬉しそうな表情をしていました。 馬宮っ子のみなさん、1年間よく頑張りました。 »続きを読む
- 2025年03月26日 17:00
カテゴリ: その他
3月25日、朝の時間を使って、1年生が植木鉢の移動をしていました。秋に植えたチューリップの球根が大きく成長し、もうすぐ花が咲きそうです。みんな同じ色でいので、何色の花が咲くのか楽しみですね。 »続きを読む
- 2025年03月25日 18:00
カテゴリ: 児童、行事
3月24日、卒業証書授与式が行われました。6年生が卒業し、在校生代表として参加した5年生がバトンを受け取りました。 証書をもらう時や呼びかけ、歌などこれまでの練習の成果を出し、そして、立派な姿で6年生は卒業していきました。 卒業生のみなさんへ 中学校でも頑張ってください。応援しています。 »続きを読む
- 2025年03月24日 19:30