1週間がたちました

4月14日、新年度が始まって1週間が経ちました。馬宮っ子は、新しい学年、クラスに慣れてきたでしょうか。教室に行くと元気なあいさつをしてくれますが、もしかするとまだ緊張している子もいるかもしれませんね。授業も始まり、新しい生活のペースにも少しずつ慣れていくといいですね。 »続きを読む

  • 2025年04月14日 19:38

1年生を迎える会

4月11日、2校時に1年生を迎える会がありました。2年生が作ったペンダントを首からかけ、6年生と手をつないで入場しました。 馬宮東小クイズやじゃんけん大会などをしてみんなで楽しむことができました。 1年生のみなさん、これから2~6年生のお兄さん、お姉さんにたくさん教えてもらって、学校に早く慣れてくださいね。 »続きを読む

  • 2025年04月11日 18:25

給食開始

4月10日、今日から給食が始まりました。今日は進級お祝い献立です。「せきはん、さけのたつたあげ、はるやさいのみそしる、さくらゼリー、牛乳」です。 久しぶりの給食だったので、「美味しい!」と言って食べている姿が多く見られました。 »続きを読む

  • 2025年04月10日 15:58

馬宮っ子2日目

4月9日、1学期の2日目。 1年生は昨日の午後入学式を終え、馬宮っ子の仲間入りをしました。 教室へ行くと、担任の先生から、ランドセルのしまい方やトイレの使い方などの話をしっかり聞いている1年生の姿が見られました。明日は何の学習をするのかな?   »続きを読む

  • 2025年04月09日 19:23

令和7年度入学式

4月8日午後、入学式がありました。今年度、79人の1年生が入学しました。6年生が馬宮東小のよいところを教えてくれました。少しずつ小学校生活に慣れてくれたらいいと思っています。 1年生のみなさん、御入学おめでとうございます。 »続きを読む

  • 2025年04月08日 18:00

令和7年度第1学期始業式

4月8日、今日から1学期が始まります。昇降口で学年ごとの名簿で自分の名前を確認し、新しい教室へ。始業式での担任発表は子どもたちもドキドキしていたようです。 担任の先生と「よろしくお願いします」の言葉を交わし、新たな1年が始まりました。今年度も一緒に頑張っていきましょう。 »続きを読む

  • 2025年04月08日 17:54

明日から始まります!

4月7日。いよいよ明日から令和7年度第1学期が始まります。「誰と一緒のクラスかな?」「担任の先生は?」とちょっとドキドキしているのでしょうか。 馬宮っ子のみなさん、明日、元気に登校してきてください。 先日、昨年度の3年生が植え付けに行った「錦乃原櫻草園」に行ってきました。さくらそうが咲いていました。春本番です。 »続きを読む

  • 2025年04月07日 17:52

令和7年度初日

4月1日、今日から令和7年度が始まりました。4月に入りましたが、今日は雨、しかも寒い一日でした。体育館へ向かう通路に並んでいるチューリップもちょっと寒そうに見えました。 春休みも残り半分になりました。第1学期の始業式に向けて、少しずつ準備を始めておいてください。 今年度も馬宮東小をどうぞよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2025年04月01日 17:56

令和6年度最終日

3月31日、今日は今年度の最後の日です。桜が開花し、教室から見える荒川の土手には菜の花がきれいに咲いていますが、やや寒い一日でした。 6年生が最後の小学校生活を惜しむように校庭に遊びに来ていました。午前中、バスケットゴールの修繕が終わり、また元のように使えることになりました。御迷惑をお掛けしました。 »続きを読む

  • 2025年03月31日 16:57

新しいブランコ

3月26日、ついにブランコが新しいものになりました。業間休み前に作業が終わりました。業間休みから使用できる放送を入れたところ、多くの子がブランコのまわりに集まり、かわるがわるブランコに乗っていました。 乗り心地・・よかったですか? »続きを読む

  • 2025年03月26日 18:00

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索